初ブログ初妊婦初ジーナ式

備忘録的ブログになるとおもいます。

初めての母親教室 期待しすぎた凹んだ

初マタさんオンリーの母親教室に行ってきました!なごやかーなかんじでしたね!

 

16週から31週?ぐらいまでの初マタさんが集まるそうなので、各グループは週数の近い人同士で集めてくれたそう。

なんと目の前の方予定日1日違い!!

すごい一致!なんて嬉しく思いながら、始まりました。

 

感想はというと…

すみません先に言いたいこと書きます!

もしかしたら気分を害されるかも…

良かった点もあったので、それはすみません後半に続きます…

 

 

 

まずは…

助産師さん合わなかったぁぁああ!!!orz

こう言われることがね!

逐一引っかかるんですよ!

ジーナ式読んで実行したいと思っているから、気になるのか

体験レポかブログで読んだかもしれないからの先入観からなのか

違う!そうじゃくてもっと具体的な解決案が聞きたいんや!優しく言われても答えてほしいのはそうじゃないんだ!っていうね。

 

助産師さんに聞いてみようタイムが一時間近くあったので、開口一番聞いたのが「赤ちゃんの泣き声で、おむつかミルクか泣きたいだけか分かりますか?」と質問しました。

ジーナ式は先取りお世話だから、ある程度のスケジュールがリズム通りできたら分かるんだろうけど、トレイシー式で読んだんだっけな?泣き方のヒドさというかグスングスンなのかギャーギャーなのかでお世話側もとる行動変えれそうだなと思った記憶があったんです。

 

そのお答えが「分かるわけないわよ」と

 

泣いたら、おむつかミルクか泣きたいだけかなんだから、一個ずつ要因を潰していくしかないわよと。さっきおむつ換えたし、ミルクもあげたから、泣きたいだけかな?とか消去法よ?とのことで。

 

……そんなん分かってんだわぁぁぁぁぁ!!

それするしか無いのはわかってて、その上でのコツとか泣き方の違いとかあやし方とか、実体験を聞きたいんじゃーーーーー!!

で内心ファイティンポーズ。右ストレート。

や、私の聞き方がね、もっと詳しく聞ける質問の仕方だったり、話の広げ方をすれば良かったんですけど、分かるわけないわよと全否定されたかのように言われちゃったのでライフ削られました。聞けませんでした。

猫被りながら、ふんふん言ってました。

基本情報的なのしか言わないから、それもう本で読みました知ってます。応用編が知りたいんです。練習問題解きたいんです。って感じで。

 

黄昏泣きって知ってる?夕方ぐらいから、ずっと機嫌悪くなっちゃって、泣くと授乳の無限ループで朝方落ち着くなんて、よくある話よー?」

 

 

だーかーらーなーにーーーー???

その解決方法を知りたいの!!!!

よくある話で終わらせないで?困るのコッチだから!

それに付き合うしかないのよ、なんて言われても全部が全部付き合ってらんないでしょ!?

産まれたばかりの頃は、授乳頻度は高いし、だからこそ母乳作るぜホルモンのために、ベビに吸ってもらうの大事だから、二時間おきでも付き合うよ?初乳大事!

でも、それから生活リズム整えたり、セルフねんねできるように手伝ったり、夕方も機嫌よくなるように昼間工夫するのが大事なんじゃないの!?

その心づもりや体験談やアドバイスをもらうために参加してんですけど!!!??

 

背中スイッチとかもう知ってるから!!

ネットで散々調べて、こう解決しました的なの書いてくれる先輩パパママさんがいてくれるの分かってるから!

15分ほどで深い眠りに入るから、そのちょっと前で下ろしたり、お尻から下ろすと気づくから頭からサッとが良いとか、色んなコツ教えてくれてるから!

そういうのを生で!助産師さんから聞きたかったの!

その単語は知ってるから、どうすれば良いの!?解決方法プリーズ!絶対できるとか求めてないから、色んな案をください、ウチの子で試しますからっていうのがもう…

 

 

英単語だけ教えられたって、英会話にならないですよね?

文章だけ覚えたって、発音の仕方違ったら、正確には伝わらないこともありますよね?

 

この求めているものと返ってきたものの違いを埋めるために、質問と返答を繰り返せば良かったんですが、いかんせん、時間は限られておるし、私以外の方が質問されるだろうという遠慮から、話を続けるよりも流してしまったのを悔しくおもいます。

 

なにより、あーあやっぱりか、感が強くて。

アメリカみたいに母子別室でいちいち移動して、あやして、授乳するなんて、やってられないわよ?

とか言われたら、私それするつもりなんですとはきっぱり言えませんでした。

だって、途中で断念した人ばっかよ?なんて笑顔で言われたら、アハハ、としか出てきませんよ。

 

旦那さんと相談した結果、とりあえずベビーベッドは両親の寝室に置いてみて、そのあと様子見ようとなりましたが。

最初は隣の部屋を子供部屋にする気満々で片付けてたけど、エアコンの設置や購入も考えると二の足踏みまして、まずはお試しです。

 

だとしても、寝室はもう寝室の役割しか与えません。一人で寝る場所!暗くして静かに寝る場所!

添い寝添い乳抱っこで寝かしてそのまま、もしません!…できるか分かんないけどそのつもり!

添い寝しながら寝てくれるのなんて、ほんのちょっとよー?とか言われたけど、それしないと寝ないようになったら、お世話側全員にさせるつもりですか?

添い寝の安心感と充実感は親子共にあるでしょうが、もしそれするしか寝ないようになったらという恐怖のほうが私は勝ちます。一人でいつかは寝れるようになるでしょうけど、いつかを待ちわびる子育てをしたくはないですね。

それなら、一緒に計画的にでもできるようになったほうが良いし、添い寝じゃなくても、安心感と充実感をベビに感じてもらう方法は他にもあるんじゃないか?と思うんです。

そんなコミュニケーションやスキンシップを愛情込めてしたいんです。

 

 

と、脱線しつつ語りましたが、

今日会った助産師さんとは、そりが合わなかった以上に会話コミュニケーションの時間が、求めていたものと違ったんでしょうね。

 

まぁ、なにより腹がたったのが

隣のプレママさんから、グループのみんなへの質問で「旦那さんの家事スキルどれくらいあります?」だったので、

自分は「一人暮らし経験済みだし一通りの家事はできるから、買い物や洗濯掃除は頼めると思ってますよ。できるって本人が言うし、普段からお願いすれば動いてくれますし」

って答えたんです。

 

そしたら質問者より先に助産師さんが、

「そんなの期待しちゃダメよー!旦那は動かないと思って、今からしつけとかなきゃー!」

 

ぷっちーーーん、でしたね。

え?私の旦那と会ったことありますっけ?って

 

よく見聞きするのが、産後や里帰り後に旦那さんの家事育児への理解や協力の少なさで、奥さんとの喧嘩や不仲、問題に繋がるそうですが。

 

それって家庭や夫婦によるし、結構デリケートな話だと思っていたんです。

期待しすぎないようにしようとか

些細なことでも感謝の気持ちでいようとか

なるべく心にゆとりと余裕があるようにしようとか

自分も心づもりしてた点ではあったし、

でも旦那は使えないなんて、そんなリアルかもしれないけど、寂しいこと思っていたくないじゃないですか。

事実しか述べてないつもりでいたので

え、私の目測は甘いの?っていう焦りと他人の旦那バカにしないでもらえるかな?っていう怒りがもう…

 

すみません、多数の人が読むかもしれないブログに書くことでもないかもですが

文字数気にせず書けるし、ここ自分のブログだし吐き出したいし、いつか同じ体験をされた方が読んで、共感されたら少しでも溜飲が下がるかなって。

 

父親の意識が芽生えるのは遅いって聞くし、今もすごく意識的に動いているタイプの旦那さんでは無いですが、

産まれてくる子が未知数なように

どんな父親になるかも未知数だと思っているんです。

他人の性格は変えれないから、自分の意識しか変えれないからこそ

半分は、期待と楽しみを込めて、積極的とは言わなくても夫婦問題にならない程度に子育て一緒にしてほしいとおもってるし

半分は、ワンオペ育児になろうとも自分が家事も育児もやるつもりの腹づもりです。

 

それは、自分の性格が、自分で計画立てて主導で動きたがるっていうのがベースだし、好きで家事して産んで育児するんだから大変なこともあろうさ、と思うのと、そうやって思ってたら、ちょっと手伝ってくれただけで感謝できるわぁって思うからなんでしょうね。

 

まぁ、産後の体調云々では、そんなこと言ってらんないわよ、って先輩方からは言われちゃうかもですが、初産なんです。初めてなんです。右も左もわからんのです。

前向きに明るく旦那さんと家事育児してる想像と目標と計画立ててないと、不安で参っちゃうんです。

 

 

 

そんなこんなで、初めての母親教室は、しこりが残る結果となりました。

こんなに書くことあったんだって感じですが。

 

良かった点は、同じような週数のプレママさんの生の声が聞けた点ですね!

お友達できるかなーってルンルンで行ったので、そこまではいかなかったのが残念ですが、すっごく貴重だとおもいました!

SNSでは無い対話とリアルな悩み!

あとなかなか無い、この週数だからこその会話!

ホントはもっと喋っていたかったーー!

ぶっちゃけ助産師さんほっといて、ずっと喋っていたかったですorz

助産師さんごめんなさい。全員が全員合わないわけじゃないし、会話の仕方内容次第なのわかってるし、通ってる病院の助産師さんとかもう心強いことこの上なかったりするんですが、今日はもう…

 

あとは、お人形抱っこくらいかな?

首座ってない子の抱き方とか知らなかったので、これは実践できてよかったです。

 

良かった点の短さよ…

 

最後にプレゼントがありますって言われたから、ソワってしちゃったけど、ただ単に絵本の読み聞かせでした。

胎教に良いらしいですけど、あの優しい語り口調の優しい世界観の絵本を私は受け付けれない…ごめんよベビ。いつか外の世界へきたら一緒に絵本楽しもうね。

胎児からのメッセージ的な絵本読まれても、おま、ホントか?wとかつっこんじゃうママなんだよ。

普通に役に立つ情報誌とか粗品とかのが良かった…

 

 

来月には、両親教室があるので、沐浴の仕方さえ学べれば、あとは旦那さんの意識がまた1UPすればぐらいの気持ちでのぞみます。

今日の気になる点は、今週の検診で病院の助産師さんに相談しよ…

 

 

7m24w2d

 

 

保育園探しとおもちゃ作り

無性に心配になってしまったので、まだ産まれても無いのに保育園探しをはじめました。

近隣は待機児童も多いらしく、やっぱり0歳児クラスから入れたほうが良いのかなと前から思っていましたが、ジーナ式やトレイシー式を読んでからは、リズムを大切にするためにもっと後からでも良いかとも思うように。

けど、社交性が身についたり、私だけでは体験させてあげれないことも、やっぱり保育園だからさせてあげれることもあると思うと、通わせたいなぁというのが本音です。

 

まぁ、保育料より私のパートの給料が上回ることが大前提条件なんですけどね。

それは旦那さんとも同意の上。

家計を圧迫しても、ってほど望んでは無いし、そうなったら違う点で支障がでてきそうな予感しますし。

でも保育料とか公立や私立で違ったり、HPに載ってたりなかったりするので、詳しく聞けるとこや見学会とかに行ったほう良いのかなぁ

 

とりあえず来週初めての母親教室に行くので、そこでの体験次第ですかね。

いまはまだ動き出すにも腰が重くて(笑)

なんか市役所とかで聞けるにしてもこう、待ち構えられてる感があって、勇気が要るんですよねぇ。

母親教室行ったら、テンション上がって、色々したくなるかなぁと期待してます。

 

とりあえずネットで調べれるだけ調べたってとこです。周辺の保育園リストにしたりとか、家から何分かを手書き地図に落とし込んでみたり。

でも集中力が続くのにも限界が(笑)

中途半端なところで終わってしまったので、また気が向いたときに続きやります!

 

 

今日の午後はテレビ見ながら、おもちゃ作り

前に初めてのスタイ作りをしてから、意外と手縫いできるじゃん自分!と楽しくなりまして。

赤ちゃん小物の載ってる本が中古で安く売ってるのを買ってから作ろう作ろうと思ってたんですよ。

でも新たに布買いに行くの億劫だし、ちょっとお小遣い足りないし、どうしようかなーと遠のいていたんですよねぇ。

そんな折、クローゼットの片づけをしてたら、出てくる出てくる何かに使えそうと、とっておいて布や手ぬぐい!

やったね!お宝発見!て感じでした!

おもちゃといってもサイズ違いのボックスを手縫いと綿で作るだけなんで、遊べるもんか分からないですけどねー

作りやすそうなものからチャレンジ!

初心者ですから(笑)

慣れたらもっと色んなもの作りたいですねぇ。

 

 

6m23w1d

ジーナもトレイシーも読み切ったぞ!

よ、ようやく読みきりました

ジーナさんのほうは一歳までのスケジュールだし想像しながら読めたので、結構スッキリ読めたんですが…

トレイシーさんの子育て大全は長い!!

情報量がハンパないのですよ、辞典並みです

EASYを中心に対処法が書いてあるのかなぁと思ってたけど、それ以上のものがたっくさん!

だいたい3歳ぐらいまでの問題が解決できるようになってます…

なってますが頭パンクしそう笑

他のトレイシーさんの本から読めば良かったのか、いやでも何冊も買うのも抵抗があるから、大全で良かったのかな

とりあえず全部読みきってから、自分のなかで消化したいなとおもったので頑張った!

とりあえず来週は、それぞれのまとめ書いてみたり実行したいこと書いてみようかなぁ

 

どっちにせよ、二人のメソッドを軸に子育てしていきたいなぁ

生活リズムを整えるってホントに大切だと思います

だってそうじゃなきゃ、食っちゃ寝食っちゃ寝させるんでしょ?24時間体制で

夜寝れないって本人が辛いでしょ

自分で生活リズムがわかるようになるなら良いけど、難しいでしょ難題でしょ

 

まぁどこまでできるかわかんないですけどね

最初の一ヶ月は実家なわけですし

実家が悪いというか、どこまで協力してくれるのか要請していいのか超微妙なわけで

ベビー布団で慣れちゃうかなぁ

こっちはベビーベッドなんだけどね同じ布団使うなら大丈夫かなぁ

一ヶ月慣れたところから、住居が変わるとベビーにどれだけ影響があるか分からないのが一番怖い

今から心配してもしょうがないんですけどね!

 

 

明日からマタ旅箱根に行ってきます!

楽しみだなぁ!

 

6m22w1d

 

妊娠歯科検診…?歯周病フラグ

安定期に入ったら、まず予約をしたかったのが歯科検診でした。

 

 

結婚してから、引っ越しをして、一念発起。

そうだ、お口トラブル回避しよう、と。

近くのイオンの歯医者さんで虫歯は見つかるわ…歯周病?歯肉炎?は見つかるわ…

とりあえず虫歯なおそっか!から始まる歯医者さん通い

定期的に歯医者さんに通うことなんて初めてだったので、結婚一年目からえっらいもの見つかっちゃったなぁ、というのが本音でした。

 

これからは、半年の一度の定期検診で良いですよーと言われてから、しばらくして妊娠発覚。

妊婦になってから、お口トラブルになりやすいとは知っていたので恐々と向かう歯医者さん。だって、かなりちゃんと磨こうねって圧力かけられてたんだもん…

先生からも嫌な予感がするね的なことを言われ始まる検診

案の定でした。

これからまた歯医者さん通いが始まります。

良いんだけどね、虫歯の治療とかで麻酔とか慣れたし、先生イケメンだし。

 

びっくりしたのが、ほんと検査だけで終わったこと

今日は歯のクリーニングも治療もできないから次回からねーって言われて

は、はーい!としか言えない笑

そんなもんなんですか…お金かかるじゃんorz

しょうがないとはいえさ笑

 

 

さて、備忘録として始めたブログなので、

書き溜めたいことまとめたいことがまぁまぁあります。

最近気になっているのは、

①子供部屋つくり

ジーナ式やトレイシー式

③コープの宅配

④手づくり赤ちゃんグッズ

などなどかなぁ。

ツイッターや、ブログ見ながら情報収集しつつノートにまとめて(アナログ派なので)

まとめた感想とか忘れないようにしたいこととかをこのブログに書き書きするかんじかなぁ

 

ツイッターとか、プレママさんと繋がりたいなと思っても、基本見るのがメインだから、どうなんだろうとかも思ったり…

手探り感満載。でもちょっと楽しい笑

 

最近のベイビーは、キックゲームもどきができるようになりました。

胎教でモーツァルト聞かせるのはやりたくない、というか興味ない音楽を聴くのもなぁと。そのうち考えも変わるかもしれないけれど、とりあえず胎動が分かったら、そのお腹の位置でトントンって反応してあげてコミュニケーションとってます。

胎教って聞くとかしこまっちゃうけど、コミュニケーションの一種だと思えば楽しいと思うのです。

 

 

6m3d 21w

 

妊婦生活備忘録…になればいいな

SNSで情報収集しながら

日記も書けるなら、ちょうど良いかなと

基本はアナログで残すけど

書きたいときに書きたいものを

アゲたいときもあるし

なによりジーナ式の実践ブログを探すと

はてなブログに辿り着くこと多いし

 

 

どんなブログになるかわかんないけど

有効活用できたらいいな

 

21w1d